コピーコントロールCD(CCCD)騒動というのが又あった。
ビクターが当日まで、人気バンド2組のアルバムをCCCDと表示しなかったという件だ。
当日、過って買う人も出るかもしれないという想像力はなかったのか。
CCCDは基本的にパソコンでは聞けないということになっている。
下手すると、パソコンが壊れるかもしれないと警告する人もある。
だから、そのアルバムがCDかCCCDかの表示はメーカーの義務なのは当たり前だ。
ユーザーは、普通のプレイヤーで聞け。
パソコンは、デジタルコピーされかねないから、聞けなくても我慢しろ。(パソコンなんかで音楽を聞くな?)
どうも一部のレコード会社は、そんなとんでもない妄想にとらわれているようだ。
デジタルコピーによって売上を落としかねないと言う危惧はわかるが、もう少しユーザーを納得させるやり方があるはずなのだが。
しかも、レコード会社の売上が落ちると、音楽文化が衰退するなんてことまで言い出している。
音楽著作権を守ることが、レコード会社の売上を確保する手段に使われているとしたら何をかいわんやである。
何故、今レコードが売れないのか、もう少し検討するべきではないのか。
レコード業界人に聞いても、その方策を真剣に検討した様子はない。
正直、このCD不況をどうしていいのかわからないのである。
前と同じようにやっても売れない。
売上がさがるので、新規投資はできない。
宣伝費は出せない、販売促進費は出せない、社員は減らす、業界人との交際費は大幅カット。
やってることは、すべて売上を減らす要因になることばかり。
そして商品には、消費者を泥棒扱いしかねないコピーコントロールを。
CCCDにするなら、それ用のプレイヤーを作れなんて人もいる。
確かに、ゲーム業界ではPS2にしても、デジキューブにしても、それ用のソフトしか使えない。
だから、レコード業界もプレイヤーを限定して発売すればいいのだ。
そうすれば、CCCDであってもユーザーは納得するだろう。
レコード会社よ、本当にもうちょっと考えろ。
パソコンユーザー(ネットユーザー)はこれからも増え続ける。
技術革新に対応する柔軟性を持たないと、縮小スパイラルから抜けられないよ。
手元のCCCDの表示に、Macintoshを使った再生は試みないでください、などと小さい字で書いてある、あほか本当に、マックをバカにするな、安部邦雄