今回は、音楽評論家上柴とおる先生の全面投稿です。
* * * * * * * * *>そう言えば、大阪の関空も高いなあ。
>JRと南海電車の値段も特急料金が全然違うのは何故。
>難波まで、南海ならラピートで1400円。
>JRだと、はるかで新大阪迄2980円。
>信じられん。
乗換えが面倒くさいっちゅうこともあるんでっしゃろか?
(JRの環状線で行く方が時間かかると思うけど...)
大阪の地下鉄もお初の人にとっては結構ややこしい?かも(ナンバや梅田あたりは迷うと思うわ)
あっち方面(関空)はほとんど行かんのであれやけど、仕事&行楽(旅行)で数回利用した際はすべて「ラピート」。
あの車内って機内を模したぁるでしょ?なんや楽しいてねえ。
あれに乗るのがうれしい?のでJRなんて知りまへんな。
和歌山へ行くときはJRでっせ。
早いし、目的地(マリーナ・シティ)へはJRでないとあれなので。
JRと私鉄の料金差も大きいですなあ。
神戸方面だと、「梅田」から「三宮」へはJRやと10分近く早いのはあれやけど、料金は100以上?違う(でしたよね?)。
それだけやのうて、大阪の地下鉄運賃もホンマ、高いですなあ。
最低でも¥200やし、それも駅3つぐらいしか乗れん。
東京やと飽きるほど乗ってもなかなか¥200越えへん。
うちは最寄駅から「梅田」へ出るのに、15分乗って¥270もする。
東京に比して人口が少ないから収益の効率が悪いの?よその地方の地下鉄運賃事情を知らんのであれやけど。
しかしなあ、日本で最初に地下鉄が開通したのは大阪やないの、ねえ。
2001.11.1
業界小姑・上柴とおる* * * * * * * * *安部です。
東京の営団地下鉄は確かに安いけど都営地下鉄はちょっと高い。
ちなみに三大都市比較。
営団地下鉄 6キロまで 160円
11キロ迄 190円
19キロ迄 230円
都営地下鉄 4キロまで 170円
9キロまで 210円
15キロ迄 260円
大阪地下鉄 3キロまで 200円
7キロまで 230円
13キロ迄 270円
名古屋 3キロまで 200円
7キロまで 230円
11キロ迄 260円
微妙に大阪が一番高そうですね。
なお、今日京浜急行の駅に寄ったのでスーパー特快調べたら、昼間に少し本数増えただけだった。
たいして便利になっていなかった。
昨日の、ますますモノレールに乗る人は減るというのは撤回。
京急、もうちょっと考えろや。(と、やつあたり)
投稿お待ちしております、宛先はここをクリック、安部邦雄