喜楽別館の稿で上げた疑問点に上柴とおる先生が回答を。
と思ったら、正解にはたどりつけなかったようで。
では、その全文です。
* * * * * * * * * * * * *もう?せっかく(数少ない)仕事にかかろうかっちゅう時にわてを呼び出さんといてんか?(指名料もらわな)。
それにしても、安部社長、ようそんなアルサロのCMとか覚えてまんなー。
しかし、「有馬兵衛向陽閣」同様、CMソングはよう知ってるのに、行ったことないのが「喜楽別館」(幼少のみぎりに知らんと行ってたかも知れんけど)。
千日前やってんなー。あのへん行き出したんは高校時代からやから、その時にはもうなかった!?
1981年当時の食べ歩きガイド本の地図調べても見つけられへんかったわ(たまたま載ってなかっただけかも)。
しかし、その「すき焼きたっぷり、お芝居ゆっくり」と言うたら、同じく千日前の「味園(みその)」が雰囲気まんまやないの?。ちょっと怪しげ?なムードもあるしねえ。
エレベーターがこれまたゴッツイんやわー。象が3頭ほど乗れるぐらいやもんなあ。
90年代に何度か行ってまっせ。大阪の某FM局の忘年会(舞台のついた大広間!ですき焼き!)とかYES?FMの新年会(で、すき焼き)とか、YES?FM関係者との懇談でちょっとした個室でやっぱり「すき焼き」とか。
すき焼きがここの名物なんやろね。中年以降のおばちゃんが世話を焼いてくれるんですわ。
しかしながら、こういう「大食堂」(というんやろね?)とかって、東京地方にはあんのやろか?大阪ならではのもん?
それに、百貨店の大食堂って大阪にはまだあるけど、東京には?
この前、豚肉で「すき焼き」したら‘豚の生姜焼き’みたいになってしもた...上柴とおる(2001.11.15)* * * * * * * * * * * * *「味園」の象3匹乗るエレベーターは凄いなあ。
そうなんだ、しょっちゅう宴会に使われているんですねえ。
しかも、まだ「すき焼き」でっか?
昔は当たり前のお食事どころのイメージだったのでは。
東京でも浅草とかにはありそうな感じですね。
勝鬨橋の近く(築地側)には、有名な天竹というフグ屋さんがある。
ここの二階が大広間形式。
毎日、超満員で(安いから?)どのテーブルからもふぐちり(てっちり)の湯気がほんわか昇っている。
へえ、まだこんな店があるんだなあ、と10年ぐらい前に感心した。
ここの特徴は、予約をとらないこと。
予約をとらなくても客がいくらでもやってくるのだろうが、こういう逆転の発想は面白い。
東京の最上階には、確かに大食堂というのはあまりお目にかかれないが、それは大阪も同じではないだろうか。
もう、大食堂で集団で食事する時代じゃないのだろう。
それに近いイメージはファミレス。
デパートは高級嗜好を出さないと、ファミレスには勝てないと踏んでるのではないでしょうか。
ということで、喜楽別館をお知りの方のメールをお待ちしております。
上柴とおる先生、少ない仕事の邪魔をして申しわけありまへんでした。
明日はsegawaxを呼び出そう、え?早くインターネット私見を書け?安部邦雄